温泉→銭湯→スパ
明日、10月10日は『銭湯の日』
1010=せんとう→完全な語呂合わせです。
私の子供のころは、10月10日といえば『体育の日』で、国民の祝日をいいことに、どこかのスポーツイベントに出場しまくっていました。
ハッピーマンデー制度という、従来の固定日から特定週の「月曜日」に移動させた法改正で、『10月10日は体育の日』という感覚は消してゆかなければいけないとは思いつつ・・慣れない。
他の祝日も同じ。
1010=せんとう。
10月10日でしか成り立たない日なので、未来永劫、変わらないので安心。
日本のお風呂の原点は「温泉」にあるといっても過言ではありません。
庶民の憩いの場として「銭湯」が繫栄し、現在は「スパ」に変貌しながら人気は続いている。
日本には、3000を超える温泉地がある。
古くは縄文時代の遺跡から温泉を利用していた痕跡が見つかっています。
また、古事記や日本書紀などの歴史的な文献にも温泉の記述が見られます。
奈良時代には、東大寺や法華寺など仏教寺院では蒸気で体の汚れを浮かせて洗い流す「施浴」が行われるようになります。
内湯はもちろん町湯もなかったこの時代に、寺院の施浴は宗教的な意味だけでなく、庶民にとって楽しみの一つとなりました。
その後「湯屋」が登場し、これが後の「銭湯文化」につながります。
蒸し風呂から、現在のようにたっぷり湯に首までつかる「据風呂(すえぶろ)」が誕生したのは江戸時代の末期になってからです。
一般の庶民の家庭に広まり始まますが、上下関係の隔たりなく裸の付き合いができる銭湯は庶民の憩いの場として人気でした。
内風呂が一般家庭に普及したのは、第二次世界大戦後の高度成長期を迎えた頃です。
それまでは、オーダーメードで作られていたようですが、公団住宅の誕生などで住宅需要が急激に高まり、工期が短く手軽なユニットバスが誕生しました。
自宅にお風呂があることが当たり前となった今日、浴室はもはや単に【体をきれいに洗う場所】ではなく、リラクゼーション空間としての機能が求められ始めています。
内風呂があっても、スーパー銭湯やスパリゾートに行くのは、内風呂での物足りなさ・・を少なからず感じている方がいるからではないでしょうか。
近年のユニットバスの進化は目覚ましいものがあります。
ライフスタイルに合った浴室空間のご提案させていただきます。
親子で、またはお孫さんと"風呂コミュニケーション"してみませんか。
お気軽にご相談ください。
PanasonicリフォームClubリファイン相模原南の古賀でした。
リファイン相模原南ショウルームOPENから丸1周年まで
あと、6日
私のBlogもスタートから丸1年まで
あと、3回
PanasonicリフォームClubリファイン相模原南
お問い合わせ先 Tel:0120-980-582 [リファイン相模原南/中央/緑 3店舗合同受付専用ダイヤル]
リファイン相模原南直通ダイヤル Tel:042-701-0373(※なおいいおーみなみ)
経営母体は美都住販、家を建築している会社だから家のことをよく知っています。
だから、安心して任せられます。
新築住宅・注文住宅・土地探し・リフォーム相談・売却相談、
住まいの事ならどんなことでも!地元に強い『美都住販』にご相談ください。
各分野の専門のスタッフが親切・丁寧に対応させて頂きますヾ(*・ω・)ノ
早速各、ホームページをチェック!d(*^∀^*)b
♪新築住宅・土地探し・リフォーム相談・売却相談はこちらから!
PanasonicリフォームClubリファインショップ最大級のショウルームで、「見て」「触って」「体感」してください。
相模原市南区南台5-22-19 木曜・金曜・土曜・日曜日 10:00AM~5:00PM OPEN!
【月曜・火曜・水曜日は予約制対応とさせていただきます】