補助金制度のお知らせ

こどもエコ住まい支援事業の補助金が、昨日(28日21時36分26秒に提出された申請を最後に)予算上限額に到達し、終了となりました。

現在検討中の方、これから検討を予定していた方、には突然のお知らせだったと存じます...

引き続き、各自治体でも助成金が出ておりますため、そちらも合わせて、リフォームを計画されて下さいませ!!

 

給湯器交換を検討されていた方

【給湯省エネ事業】 国

省エネ性能をクリアした高効率給湯器(エネファーム・ハイブリット給湯器・エコキュート)に取り替える場合、

ハイブリット給湯器・エコキュートは5万円 ・ エネファームは15万円の補助金申請が可能です。

 

機器交換を検討されていた方

【省エネ機器更新促進補助金】 相模原市

ガスコンロやエアコン、温水暖房便座等はこちらでも対象になっております。最大5万円の補助金が出ます。※製品代金の最大1/3まで

省エネ性能をクリアしている機種は、公式HPでも検索可能です。

 

断熱改修工事を検討されていた方

【既存住宅における省エネ改修促進事業】 東京都

戸建てかマンションか、性能は省エネ基準相当かZEH基準相当かで補助額が定められておりますため、

よろしければ、お見積りの際に計算いたします。

事前に確認されたい方は公式HPに掲載されておりますため、ぜひご参考ください。

 

もしも、何かご質問やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。

私たちは皆様の負担を少しでも軽くし、快適な環境をつくるためにお手伝いさせていただきます。

補助金を含めて、リフォームをご検討の方、まずは弊社までお気軽にご相談くださいませ!!

手軽に後付け設置可能!鍵いらずの宅配ボックス

【受け取りも❝発送❞も非対面でスマートに】

ネットでのお買い物の他、サブスクリプションやレンタルサービスの充実により、

宅配サービスをもっと活用できると、暮らしはさらに豊かになります(^ー^)

今からでも後付けできるコンパクトな宅配BOX「#e-COMBO LIGHT」で、

新しい暮らしをスタートしませんか??

 

 

【工事不要で手軽に設置】

 

■工事不要!軽量なので自分で手軽に設置できる宅配ボックスを後付けしたくても、

工事が大掛かりなのは大変…。置くだけの簡易タイプだと、ボックスごと盗難の心配も…


#e-COMBO LIGHTはベースを取り付け、接着剤で床面と固定するだけ。

軽量なのでDIY感覚での取付けが可能。電子錠タイプですが、乾電池式なので電気工事もいりません。

 

 

【受け取りはもちろん、発送も可能】

 

■受け取りも発送もおまかせできる電子錠タイプ

荷物を発送する際、引き取りを依頼すれば集荷を待つ必要があったり、

わざわざコンビニなどに重い荷物を運んだり…。

#e-COMBO LIGHTは、そんな手間から解放!

宅配業者への集荷依頼時にパスコードを伝えておけば引き取りも可能で、

ワンタイムパスコード」が発行できるので安心のセキュリティ。

電子錠は乾電池式なので、配線工事などは不要です。

 

【荷物返送サービスとの連携も】

■荷物発送サービスとの連携で送り状を書く手間が不要に

EC商品やレンタル商品の返送時など、いつも手書きで記入しなければならない送り状。

点数が多い時はとても面倒…。返送サービス「SMARI」と連携した#e-COMBO LIGHTなら、

送り状の記入といった面倒な作業が不要に。

自宅からスマホ1台で集荷手続きができ、コンビニなどへ持ち込む必要もありません。

 

 

これからの生活に、是非発送もできる宅配BOXはいかがですか?

 

 

Panasonic アラウーノL150に新色登場!

 

2023年8月1日、アラウーノL150シリーズの便ふたに「アースカラー」4色が新登場!

落ち着いた雰囲気作りができるグレイッシュカラーにもマッチするので、床などと合わせてコーディネートすれば、心地良い時間が過ごせるトイレルームを実現できます。

コーディネートの幅がさらに広がったアラウーノで、ゆっくりとくつろげる快適なトイレ空間にリフォームしませんか?

 

リフォーム,フルリノベーション,フルリフォーム,キッチンリフォーム,ユニットバスリフォーム,浴室リフォーム,洗面台リフォーム,トイレリフォーム,相模原市,相模原市緑区,相模原市中央区,相模原市南区,町田市,八王子市,Panasonic,パナソニック,Panasonicリフォームclub,インテリア,アラウーノ,くすみカラー

 

 

台風が来る前に準備できること

そろそろ台風の季節になりましたね。

2019年の台風15号の被害は、今でも皆様の記憶に新しいのではないでしょうか。

ここ神奈川県でも危険感じた方も多かったと思います。

当時の出来事を振り返り、台風が接近する前、通過中、通過後に注意すべきポイントを整理しました。これらの情報が皆様の参考になれば幸いです。

 

【台風が来る前に…】

屋根や外回りの写真を撮っておく

 これは台風が接近している段階ではなく、台風通過後の対策に役立ちます。

 皆様も一度は経験があるかと存じます。

 「屋根の棟板金が浮いている」「屋根が壊れているからのぼって写真を撮ってあげる」

 当時は特に多かったのではないでしょうか。

 やはり棟が浮いていると言われたら、そういえば浮いている気がする...と不安になりますよね。

 写真を撮っておけば、ある程度真偽を見抜くことができますし、実際に浮いているかどうかもある程度比較できますため、ぜひお勧めです。

 

【台風が襲来中…】

窓は開けない

 当時ニュースでもありましたが、窓から勢いよく風が入り、屋根が浮いてしまうもしくは飛んでしまう危険があります。

 外の様子を確認したい気持ちは分かりますが、安全が最優先です。

 ちょっとだけでも...で万が一が起きた場合、長期の工事に予定外の出費になります。

 重ね重ね、決して窓は開けないよう、改めてお気を付け下さいませ。

 

【台風襲来後…】

窓に貼った養生テープはすぐに剥がす

 当時大型台風に備え、窓が割れた時に飛散しないようにテープをばってんに張って対策された方も多いのではないでしょうか。

 台風通過後に問い合わせが多かったことは、飛散防止フィルムを張る工事やシャッターや雨戸の設置工事の依頼ですが、 なんと意外に多かった問い合わせがテープの粘着跡の清掃です。

 台風が連続で襲来したため、長期間太陽の熱にやられ、びっしりくっついて簡単に取れなくなってしまいました。

 これは清掃のプロに依頼しても、やることは同じ、つけ置きをして、一日がかりの大仕事です。

 そのため、養生テープで対応する場合は、面倒でも都度都度張り替えることをお勧めします。

 

大型台風に備え、気象庁のHPで、ご自身の地域の最大瞬間風速が確認できます。

事前にそういった観測値を参考に、台風対策を行うことがお勧めです。

 

もしもリフォーム工事で不安を解消されたい方は、何かご質問やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。

私たちは皆様の安全と快適な住環境のためにお手伝いさせていただきます。

ページトップへ戻る