最後はDIYで完成!!

こんにちは。絶賛の長雨で少し落ち着かない日々をお過ごしの野尻です。今回は、お施主様と一緒に仕上げたリフォーム事例をご紹介します。

 

座間市でのマンション洗面所リフォーム

 

ご依頼いただいたのは、マンションの洗面所リフォームです。

早速ですが、こちら完成の様子。

洗面化粧台の設置とタイル工事、床と天井の張り替えを私たちで行いましたが、

壁の仕上げはお施主様が行いました。

しっくい仕上げで暖かい雰囲気に仕上がっています。

 

今回のリフォームの目的

 

洗面台下のオープンスペースを利用し、猫ちゃん用のトイレを設置するプランを実現しました。

猫ちゃんとの生活、そして洗面所の生活を快適にするお施主様のアイデアが詰まった仕上がりとなっています。

機能性を兼ね備えた空間に仕上げることができ、お施主様にも大変喜んでいただきました。

選ばれた洗面化粧台はPanasonic ラシスシリーズ

 

選定の決め手は以下の2点でした。

  1. 蛇口のデザイン

    蛇口の根本が斜めになっており、水切れが良い形状で、スタイリッシュな印象。

  2. オープン収納スペース
    洗面台の下が開放的な構造になっていることで、そのスペースを猫ちゃんのトイレスペースとして活用したいという目的が叶えられる点。

 

合わせて、ただ交換するだけでなく、「使い勝手をさらに良くしたい」とご要望により、主に以下のポイントに重点を置いて打ち合わせを進めました。

  • ・ニッチ収納の造作
  • ・タイル張りで意匠性アップ

 

タイルのサンプルと、収納物の寸法とにらめっこし、寸法をお打ち合わせいたしました。

大工さんに壁を作り上げていただく過程で、予定の寸法よりタイル1枚分埋め込めなくなってしまいましたが、

その都度、相談を重ねながら、ニッチ収納を仕上げていきました。

 

こちらのリフォームはいかがでしょうか。

もしも、DIYにご興味がある方、こだわりぬいたリフォームをされたい方は、ぜひ美都住販にお問い合わせくださいませ!

各担当と職人とで、誠心誠意向き合わせてご提案させていただきます。

 

 

 

もしもリフォーム工事で不安や不満を解消されたい方は、何かご質問やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。

皆様の安全と快適な住環境のためにお手伝いさせていただきます。

お部屋に合わせて、楽しくペイント♬

【相模原市のリフォームは美都住販】

お部屋に合わせて、楽しくペイント♬

自分で塗れるドアをご存じですか??

せっかくリフォームするなら自分好みの空間に仕上げたいけど、

既製品では物足りない…。

そうお悩みなら、市販品の塗料を用いて自由にペイントできるドアはいかがでしょうか?

 

 

 

 

■ドア次第で、空間はもっと個性的な印象に
お部屋の雰囲気は、ドア選びによっても大きく左右されます。

既製品のドアももちろん良いけれど、もっと自分好みの空間にしたい!

そんな要望に応えてくれるのが、DIY感覚で塗装可能な“塗れるドア”です。

 

 

 

 

 

■塗り方の違いで、多彩な表現も可能
ひと口にペイントと言っても、塗り方ひとつでドアの表情は大きく変わります。

ヴィンテージ感が楽しめるクラッキング塗装や、

バイカラーが個性を際立たせる2トーン塗り、

塗り重ねるごとに深みがぐっと増す多層塗りに、

鉄や金属を思わせる重厚さを醸し出すアイアンペイントなど……

 

 

 

 

 

■カラー以外の細部にもこだわって、さらに自分らしさを追求
色柄はもちろん、ドア本体のデザインやハンドル・引手も空間の印象を決める重要な要素のひとつです。

設えられた模様や採光部となる窓部分のデザインでも個性を表現しましょう。

 

 

Panasonicの内装ドア「#ベリティス 」クラフトレーベルは、

カラーバリエーションだけでなくドアのデザインも豊富にラインアップされています。

自分好みの空間を演出するお気に入りのデザインがきっと見つかります♬

リフォーム部 上田でした♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補助金最大13万円

【相模原市のリフォームは美都住販】

 

9月に入っても暑い日が続いております。

体調の管理にはくれぐれもお気を付けください。

 

リフォーム部の松枝です。

本日は川崎市麻生区のK様のお宅にてエコキュートのお取替を対応させていただきました。

370Lの角型から370L角型へのお取替となります。

工事時間は朝9時スタートにて12時30には工事、試運転完了

当日は臨時運転にて日中の運転にて夕方以降には通常とおりお湯をお使いいただけます。

給湯省エネ2024事業対象機器の場合には1台あたり80.000円

更に要件を満たせば加算額50.0000円プラスにて最大130.000-の補助金対象となります。(※対象機器の要件がございます)

 

補助金の予算枠の残りも限りがございます。

お得なこの機会に是非お早めにご検討ください!

 

 

窓リフォーム(はつり工法)

皆様こんにちは!!

のんびりな台風の影響で各地での被害が続発していましたね。

この神奈川は比較的天災は少ない方なのかと思いますが、まだもう少し油断なさらないようお気を付けください。

さて今回は『まだ間に合う!! 補助金利用の窓リフォーム!!』ということで、現在施工しております

現場写真をご紹介いたします。

今回は初の外窓交換(はつり工法)での施工となります。

簡単に言うと外窓の交換ということになります。(既存のサッシを外して断熱性能の良いサッシを取り付ける)

それでは!!

 

 

と、こんな感じで外装、内装を剥がして、サッシを付け替えます。

 

因みに9月1日現在の窓リノベ補助金の申請率は30%となっております。

暑い夏はもう少しで終わりますが、

次にやってくる寒さに耐えうる暖房効率を上げ、光熱費の節約のためにもぜひご検討ください!!

ページトップへ戻る