スタッフブログ

夏のホスクリーン。

こんにちは。

リファイン相模原中央店 アシスタントの渡部です。

梅雨が明けて夏本番ですね~。

洗濯物がよく乾きます…喉も乾きます…ポカリ飲まなくっちゃ(^_^;)

 

夏のお洗濯と言いますと、外で干している間に紫外線を浴びて強い日差しに暑さを感じ、日焼けが気になりませんか。

そこで、ご紹介したいのが我が家でも新入り…ホスクリーンです。

DSC_0374 DSC_0375

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホスクリーンは、天井に付けるのですが、取り外しが簡単で使用する時だけ天井から棒を下げても良いので邪魔になりません。

1本当たり8kgのものが掛けられて、2本有れば物干し竿が掛けられます。

雨の日の部屋干しにと思って取り付けたのですが、この夏も使えます!

雨の日は、こちらに干して除湿機を掛けたらばっちり短時間で乾きますので部屋干しの生乾きもなく、主婦業も楽して気持ちもすっきりです(#^.^#)

洗濯機から取り出した後に、室内で干してから外へだす!

時間が掛かる作業は、室内で済ませて、屋外に出るのは少しだけ。

快適です。

 

暑い夏、寒い冬にも1年中便利なホスクリーンを是非お勧め致します(#^.^#)!

 

 

**************************************************************

相模原 町田のリフォームは、 パナソニックのリフォームショップ    

リファイン相模原中央 (株)美都住販    フリーダイヤル 0120-980-582    

https://mitojuhanchuo.reform-c.jp   

**************************************************************

 

波板交換工事

おはようございます。

リファイン相模原中央 工務・伊藤和芳です。

先日、中央区矢部のK様邸にてバルコニー屋根の波板交換工事を行いました。

波板は年数も経ち変色や汚れが目立ち劣化が進み割れやすい状態になっており、

台風の強風に耐えられない状態になっていました。

台風が来る前に波板を交換したいとお客様より強い希望がありましたので、早々に工事の手配を進めていきました。

DSC_1674

 

 

今回は波板を留める下地から手直しをする必要がありました。

下地材の劣化が進んでおり、波板を固定するには心もとない状になっていました。

 

工事途中になってしまったんですが、既存の波板と腐食が進んでいた下地を全て撤去した後の写真です。

 

大工さんと一緒に仕事をしていたんですが、日陰が全く無い状態なので30分~1時間毎に休憩を取りながらの作業になりました。

DSC_1677

 

こちらの写真は、下地を組みまして波板の交換後になります。

K様邸の波板<ガラスネット強化ナミイタ>が張ってありまして、

この波板の一般的な耐用年数は5~7年程度になります。

新しく張り直した波板<ポリカナミイタ>になります。

こちらの波板の一般的な耐用年数は7~10年程度になります。

足場を掛る必要がある為、少しでも耐用年数がある材料に変更しました。

 

太陽の暑さに負けず、何とか台風が来る前に波板の交換工事を完了できました。

 

お住まいでお困り事ありましたら何でもご相談ください。

色々なご提案をさせて頂きます。

 

**************************************************************

相模原 町田のリフォームは、 パナソニックのリフォームショップ    

リファイン相模原中央 (株)美都住販    フリーダイヤル 0120-980-582    

https://mitojuhanchuo.reform-c.jp   

**************************************************************

 

 

全自動 お掃除トイレ

こんにちは佐藤です。

本日は、パナソニックの全自動トイレアラウーノをご紹介させて頂きます。

ネーミングの通り、流すたびに泡の洗浄を行うことができ(スイッチ一つで止める事も可能です)、日ごろのお手入れが非常に軽減できることが大きな特徴です。

洗浄後、便器内に3時間ほど洗浄の泡が残ります。その泡がクッションとなり小便のハネ・トビ・ヨゴレおさえます。その結果汚れにくくご採用いただいたお客様の93%が従来の便器より、お掃除がしやすくなった実感していただいております。

小さな男の子のお子様がいらっしゃる、ご家庭には是非ご案内させて頂きたい商品の一つです。

 

泡のクッションで受けとめて、「トビハネヨゴレ」をおさえます。

 

便器イコール陶器と言う、イメージがあると思いますがアラウーノの素材は有機ガラス系の新素材で出来ております。

有機ガラス?って何?とお思いになる方が、ほとんどだと思いますが、新素材は水族館の水槽のガラスや飛行機などの窓に使用される、軽くて強い素材です。

細かい傷も付きにくい特徴をもち、撥水性の素材が水滴ごとはじくため、水垢などが表面に固着しにくくなっております。

 

まだまだ特徴はございますが、今回はこのくらいでまたの機会にご紹介できればと思います。

ご興味がある方、是非お問い合わせください。今回ご紹介できなかった商品特長などご説明させて頂きます。

 

**************************************************************

相模原 町田のリフォームは、 パナソニックのリフォームショップ    

リファイン相模原中央 ()美都住販    フリーダイヤル 0120-980-582    

https://mitojuhanchuo.reform-c.jp   

**************************************************************

 

 

湿気にご注意を

こんにちは、
リファイン相模原中央の工藤です。

梅雨の長雨が続いたと思ったら、昨日今日は

とても暑かったですね。

久しぶりの太陽さんですが、
「そんなに思いっきり照らさないで~!」って感じです。

さて、まだ梅雨はあけていません。

この時期湿度が高いのですが、

この湿気大好きなのが「シロアリ」です。

大事な建物を食い荒らすシロアリは湿気が大好きなので、

お家はなるべく風通しをし、湿気から守るようにしましょう。

リファイン相模原中央ではシロアリ調査、駆除等も承っています。

こんな風になる前にお気軽にご相談を!

20150705 (35)

外部階段タイル工事

こんにちは、佐藤です。

 

本日は、先日工事が完了しましたT様宅の工事についてご紹介させて頂きます。築20年ほどのお宅です。

T様よりご不便をお感じになっている事で、ご相談を承ったのが外部階段と玄関までに貼ってあるアプローチ部分のタイルが非常に滑りやすくなって怖いと、お困りになられていました。

私も実際に体感させて頂きましたが、特に雨降って水分がタイルの表面につくと、非常に滑りやすく感じられました。また所々タイルが割れ、ヒビが入っている個所などもありタイルの浮きなどもありました。

今回のご提案では、既存タイルの浮きなどもすべて調査し、浮きが確認できたこところは下地から造り替え、基本既存タイルの上に増し貼りでご提案をさせて頂きました。

ご提案ご採用を頂きましたタイルは、スロープ用タイルです。よく見て頂くとタイル表面に段差がついており、つるっと滑る事をかなり軽減してくれる,、優れもののタイルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

タイル表面に凹凸が付いていて、滑り止めになっています。スロープ用タイルとしても使用されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 階段部分には手摺も設置して、工事前に比べると滑りにくい階段アプローチへと生まれまわりました。

 

お住まいでお困り事、何でもご相談ください。

色々なご提案をさせて頂きます。

 

**************************************************************

相模原 町田のリフォームは、 パナソニックのリフォームショップ    

リファイン相模原中央 (株)美都住販    フリーダイヤル 0120-980-582    

https://mitojuhanchuo.reform-c.jp   

**************************************************************

 

 

キレイになります。

リファイン相模原中央 設計・コーディネーターの小林浩美です。

 

 保育園に通っている長女と次女は天気のよい日は外遊びで元気に遊んでます。

おかげで真っ黒に汚れた服やくつを洗うのに一苦労の毎日でした。

それが、保育園で先輩ママさんから教えてもらった 石けん がスゴイんです!

itemimg1教えてもらってからしばらくしてインターネットサイトで購入。

まずは長女の上履きとくつを洗ってみました。

水で濡らしてから 石けん を塗り、しばらく放置してゴシゴシッとしたら、落ちましたーっ!!

泥汚れのTシャツなんかも 石けん を塗り、軽くもみ洗いで落ちました!

今までは、洗剤と色物漂白剤をお湯に溶き、しばらくつけ置きしてからもみ洗いして洗濯機へ…。

手間と時間がかかってましたが、これで大分 “ラク” になりました。

 

私のように手洗い・つけ置き洗いをしている方におすすめの 洗面化粧台 があります。

Panasonicの洗面ドレッシング 「 ウツクシーズ 」 です。

おすすめポイントはたくさんありますが、

今回紹介させて頂くのは 【ツインラインLED照明】 です。

影をつくらず顔全体をしっかり照らしてくれ、背の高さに関係なくみんなが使いやすいです。 そして、

led_04_03412

手元も明るいので手洗いやつけ置き洗いをした時の汚れ落ちも確認

しやすくて便利です。

また、洗面ボール・カウンターはおそうじラクラクの

「有機ガラス系新素材」「ささっと排水口」

「ささっとキレイ ヘアキャッチャー」など工夫されていて、

手洗い洗濯や洗面化粧台の掃除が “ラク” になります。

 

洗濯物も 洗面化粧台も 自分の手も みんな キレイ♪ になる 素敵な洗面ドレッシングです。

パナソニック相模原ショウルームに展示があります。

7月4日(土)5日(日)10:00~17:00までリファイン相模原中央でリフォーム相談会を開催しております。

見て、触れて、体験して、の良い機会なので、ぜひ、いらして下さい。

スタッフ一同、お待ちいたしております。

 

**************************************************************

相模原 町田のリフォームは、 パナソニックのリフォームショップ    

リファイン相模原中央 (株)美都住販    フリーダイヤル 0120-980-582    

https://mitojuhanchuo.reform-c.jp   

**************************************************************

怖いシロアリ!

皆様こんにちわ、工藤です。

梅雨真っ最中です。皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はアレルギーがあるのでのどの調子とくしゃみが出なくて
多少の湿気があったほうが調子がいいのですが、
やっぱりうっとうくこの天気はいやです。
暑くても青空がいいです!

さて湿気といえばお住まいに湿気はよくありません。
今日のお題のシロアリ君は湿気大好きなのです。
近年の建物は外壁通気工法や基礎パッキンなど
構造体を湿気から守る措置が取られていますが、
一昔前はあまりこういう措置が取られていませんでした。

写真は昔のタイルのお風呂を壊したところです。
湿気大好きのシロアリ君が柱、土台を食べつくしたところです。
食べるだけ食べてすでにどこかにいなくなっていました。
今回は食べられた柱、土台を修復しユニットのお風呂に交換しました。

皆様も湿気には気を付けてください。
お風呂から出たらバスマットは干す、
日中は窓を開けお風呂を換気するなどして、
建物を湿気から守りましょう。

20150521 (6) 20150521 (7)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シロアリ消毒お風呂のリフォームはリファイン相模原中央に、

ベランダ防水、外壁塗装もやってます!

お住まいの事は「リファイン相模原中央」にご相談ください。

 

 

趣味の空間

おはようございます。

リファイン相模原中央 工務・伊藤和芳です。

今日は我が家の趣味の空間をご紹介させて頂きます。

昨年より南西側の空間を使いプランターでの家庭菜園をやっております。

今年は、トマト・きゅうり・ゴーヤ・ナス・黒ししとう・ズッキーニを作っています。

DSC_1472

 

家の横が公園なのでそこから撮影です。

 

右から

トマト・きゅうり・ゴーヤ・ズッキーニ・なす・黒ししとうの順番です。

 

 

 

 

DSC_1475

 

今年はホームセンターで買ってきたきゅうりの苗が当りだったみたいで、

グングン成長しています。

なんと、今シーズンで既に5本を収穫しています。

昨年は夏にきゅうりを買うことがないくらい収穫出来たので、今年も同じくらい収穫出来るといいな~って思っています。

 

写真では分かりにくいかもしれませんが、真ん中辺りにきゅうりが出来てきています。

 

 

 

 

今年はどれだけ収穫できるか楽しみです。

皆さんも時間がありましたら家庭菜園などしてみてはいかがでしょうか?

 

プランター菜園ではなくもっとスペース等必要であれば是非お任せ下さい。

お客様の趣味に合わせて空間をご提案させて頂きます。

**************************************************************

相模原 町田のリフォームは、 パナソニックのリフォームショップ    

リファイン相模原中央 (株)美都住販    フリーダイヤル 0120-980-582    

https://mitojuhanchuo.reform-c.jp   

**************************************************************

 

 

グリル♪

おはようございます。

アシスタントの渡部です。

晴れの日が続いて、心地よい季節ですね~スポーツをするのにも良い季節です。

 

さて、私ごとですがグリルを新調しました(#^.^#)

すっきりデザインも気に入り、機能を知ったら’これ良い!’とすぐに注文してしまいました。

RHS71W15G23V3-STW_s

 

 

 

 

 

何が良いって、ガスオーブンの様に使えてオート調理でお任せが出来るのです。

ノンフライ調理も簡単に出来るので、体調管理にも助かります。

唐揚やとんかつは、油が気になりますよね…でも大丈夫!

焼き鳥も串を焦がさずに美味しく焼けますし、パンもトースター替わりに素早く焼けます。

先日、ある番組でパンをグリルで焼くのとトースターで焼くのとでは美味しさが違う!と比べていました。

グリルですと、素早く焼けてしかも外はサクッと中はふわふわに仕上がるので、美味しさ倍増なのです。

 

それから、煮物や蒸し物も専用ココットに全部入れるだけで出来上がりですし、パンやケーキも作れます。

cocotte_duchoven_01

 

 

 

 

 

 

リンナイのカタログより

 

微妙な温度調整もやってくれる賢いグリルなので…スマートに主婦っ出来ちゃいます(^_^;)

お手入れも簡単!なので是非お勧めです。

 

 

 

インナーサッシ取付工事します

 

リファイン相模原中央 設計・コーディネーターの小林浩美です。

 

母の日は恒例のお花とお散歩などで使ってもらえるように軽い素材のショルダーバックを義母と実母にプレゼントしました。

去年プレゼントしたエプロンを着けて出迎えてくれたので、使ってもらえていてうれしいです。

 

実母から窓の結露や冬場の寒さ対策を相談されていて、省エネ住宅ポイント制度が始まったこともあり、いよいよインナーサッシ

取付工事を行うことになりました。

img_top_hero_02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インナーサッシ取付工事の契約は済ませましたので、リフォーム玄関ドアを追加工事で今日、注文頂きます。

インナーサッシ取付工事で発生する省エネ住宅ポイントを即時交換で利用し、足りない分は現金で支払い頂く予定です。

インナーサッシのガラスはLOW-Eガラス(エコガラス)にしました。

二重窓になることで断熱(寒さ対策)・遮熱(暑さ対策)効果が良くなり、結露も軽減されますが、既存の外側窓が単板ガラス

(一枚ガラス)なので新設する内側窓のガラスはより効果が高いエコガラスにしました。

また、西側など日差しの強い場所は遮熱タイプのエコガラス、一日中日差しがあたらない北側の場所は断熱タイプのエコガラス

で選定しました。

工事は今月中に行うのでこれからの梅雨、猛暑、冬の寒さを体験して違いを感じてもらえるとうれしいです。

夏休みは子供たちを連れてお泊りして私も違いを体験したいと思ってます。

 

「省エネ住宅ポイントって何?」って方もまだまだいらっしゃると思います。

気軽にご相談頂ければ、ご案内や申請をいたします。

 

**************************************************************

相模原 町田のリフォームは、 パナソニックのリフォームショップ    

リファイン相模原中央 (株)美都住販    フリーダイヤル 0120-980-582    

https://mitojuhanchuo.reform-c.jp   

**************************************************************

ページトップへ戻る