
戸建てリフォーム
キッチン、バスルーム、洗面室、トイレ すべてが増築によりゆったりと快適な空間に生まれ変わりました。
-
- AFTER
-
-
トイレと浴室と勝手口は外壁側へ増築して広くしました。
トイレはタンクレストイレ「アラウーノ」と手洗い器を新設しました。
浴室は「オフローラ1616サイズ」LEDライン照明やスミピカフロア、アクアマーブル浴槽、片引き戸など、おすすめし、ご採用頂きました。
勝手口はキッチンを快適な空間にするために増築部分を増やすことをおすすめし、冷蔵庫と炊飯器などを置いているワゴンを勝手口側に設置でき、水廻りの移動がラクになりました。
洗面室はリビング側に広げることで、ドアを引戸に変更し、脱衣等の空間も広がりました。
洗面化粧台はショウルームで「ウツクシーズ」の商品をご案内すると気に入って頂き、ご採用頂きました。
リビングダイニングも床・壁・天井をキレイにして、テラスを打ち、テラコッタ風タイルで仕上げてリビングダイニングが明るく広く感じられるようになりました。
玄関ドアや勝手口ドアは交換して、ご心配されていた防犯性も良くなりました。
- BEFORE
-
-
リビングダイニングはゆとりのある空間ですが、キッチン、洗面室、浴室、トイレは狭かったので、リフォームする際は浴室とトイレは必ず広くしたいとお考えでした。
また、玄関ドアの防犯性を心配されており、リフォーム玄関ドアに交換をお考えでした。
-
- AFTER
-
-
増築して広くし、バスルーム「オフローラ1616」を新設しました。
お掃除がしやすいあかり「フラットラインLED照明(調色)」、汚れにくく、キレイが続く「アクアマーブル人造大理石浴槽」、床のスミに目地がないから、スミずみまでスッキリの「スミピカフロア」、他に「ささっとキレイ排水口」など〈おそうじラクラク〉です。
段差も無くし、片引き戸にしたので、出入りも危なくなく、安心です。
- BEFORE
-
- 狭い、段差があってドアのたてつけが悪い、タイルが寒くて手入れも大変でした。
-
- AFTER
-
-
洗面室はリビング側へ広げることをご提案し、洗面・脱衣・洗濯など使いやすくなりました。
ショウルームで気に入って採用頂いた「ウツクシーズ」は影をつくらず、顔全体をしっかり照らす「ツインラインLED照明」、美容家電も化粧小物もすっきり収納「すっきり家電収納」、汚れにくく、おそうじラクラク「有機ガラス系新素材」の洗面ボール・カウンター等々、うれしい機能が満載です。
廊下からの出入り口は外開きドアから片引き戸に変更して段差も無くしました。
床下収納庫も新設して買い置きの洗剤などの収納と床下点検口を兼ねて便利です。
- BEFORE
-
- 洗面化粧台は老朽化しているし、出入り口は段差があって危ないし、狭いので洗濯機も二層式タイプを使ってました。
画像クリックで拡大します
VOICE
- 気になっていなかったことも提案してもらえたことで、とても快適に暮らしてます。
-
最初はお風呂とトイレだけ広くしてリフォームしようと相談しましたが、ショウルームで商品を見て・触れてみたり、プラン図などでお話ししていなかで提案してもらえ、リフォームしたいことが増えました。
水廻りは狭くて使いづらかったけど、慣れていたのでキレイになれば良いと思っていたけど、きれいになるだけではなく、広くゆったりと暮らせるようになって、とても満足してます。
- 喜んで頂けて、とても嬉しいです。
-
水廻りを全て交換することになり、せっかくならずっと暮らしやすい空間になった方がより満足して頂けるであろうとの思いから、いろいろとご提案させて頂きました。
ショウルームの見学もとても楽しんで商品選定をして頂けました。
リフォームがはじまってすぐの頃、フルリフォームをした戸建の見学会にお誘いして、いらして頂いたら、リビングダイニングも内装をキレイにしたいとご依頼頂きました。
水廻りがきれいになり、ゆとりある空間になって、とても喜んで頂き、嬉しいです。
水廻りが老朽化したのでリフォームをご検討頂き、当初は浴室とトイレが狭いので増築して水廻りの交換で打合せをしておりました。
プラン打合せ、ショウルームにて商品選定、再度、プラン・仕様打合せを重ね、キッチンや洗面室も広くされることをご提案し、ご採用頂きました。
システムキッチンは I 型2400㎜のサイズで交換しました。
作業スペースが狭いのではと思い、当初、ラクシーナでご提案してましたが、ショウルームでリフォムスをご案内差し上げ、パパパッと使える「PaPaPaシンク」やムシスルーキャビネットなどを気に入って頂き、採用頂きました。
水廻りの移動がラクになり、ずっと快適に暮らせるようになりました。